こんにちは!
先日タイのバンコクに行ってきたのですが、タイトルにもあるようにタイエアアジアに乗ってきました〜
今回は仕事で行ったので、別にJALでも良かったのですが、今の仕事でタイエアアジアは結構絡みがあるのでせっかくなんで乗ることにしました!
LCCって料金も安いし、バンコク向けはタイエアアジアとかライオンエアとかノックスクートとかどんどん乗り入れしているので、今後使う人も増えてくるんじゃないかと思います。
ということで今日は独断と偏見でタイエアアジアのレビューをしたいと思います。
LCCって座席幅狭いってマジ??
LCCってよく座席幅狭いとか聞きますが、乗ってみたらマジではありませんでした(笑)
タイエアアジアは機材がAirbus330というワイドボディなので座席幅も日系と変わりません。
ちょっと前に香港行ったときに、香港エクスプレスというLCCでいった際はめっちゃ座席幅狭かった記憶があったので、LCCは座席幅狭いという印象があったのですが、LCCというか機材によるんでしょうね。
香港エクスプレスはナローボディだったので。
ですのでタイエアアジアは座席幅の面はクリアです!
LCCは食事やブランケットは有料
もう一般的ではありますが、説明すると、LCCは食事やブランケットは有料になります。
フライト時間は6時間くらいなので、お腹すく人は機内でカップラーメンが割高で売ってるので、我慢できなくなったら買いましょう(笑)
あとよく言われる話はLCCはブランケットを貸し出すためにわざと機内を寒くしていると言いますが、確かに機内寒かったです(笑)
そこまで狡いことはしないとは思いますが、確かに寒いので(笑)、これから乗る人は羽織るもの一枚持っていきましょう(笑)
座席に画面はついていない!
JALとかタイ航空には映画や音楽を楽しめる画面が各座席についていますが、
LCCにそんな優しいものはついていません(笑)
小説なりスマホに映画やドラマを入れてあらかじめ持ち込んで行く必要があります。
噂ではありますが3月に就航するタイライオンエアというLCCは画面がついているみたいですね。
飛行機に入ってる映画って公開したばかりの映画も入っていたりするので、僕は結構楽しみにしているので、タイエアアジア、ノックスクートは画面がないのでこれから乗る人はご注意下さい(笑)
荷物を預ける場合は別途費用かかります。
僕は今回3泊4日だったので、機内に持ち込めるサイズの荷物だったので問題なかったのですが、荷物を預ける場合は別途5千円程度料金がかかかります。
JALだと預ける荷物が一つの場合は航空料金に含まれていますが、LCCは食事費といい、オプション料金として色々かかるので注意が必要です。
タイは暑く、そんなに持っていく服も多くないと思うので、安く済ませたい人はできるだけ荷物を少なくして機内に持ち込みましょう!
※ただし持ち込める荷物も56cm×36cm×23cmと決まってます。
客層はタイ人多いな!
僕がタイエアアジアに乗ったのが平日ということもあるかもしれませんが、日本人よりタイの人の方が多かったです。
8割くらいはタイ人だったと思います。まあでもタイの人は穏やかな人多いのでそんなに気になりませんけどね。
タイって今所得がかなり上がっていて日本へ旅行する人が増えてるんですよね。
その証拠に今福岡とか名古屋にもバンコク向けの飛行機を増便していたりと、今後もその傾向は続きそうです。
関西空港〜タイ、バンコク間の各航空会社の料金比較
ローシーズンとかピークシーズンで価格も変動するのであくまで水準ですが、ざっとこんな感じです。
タイエアアジア 3万五千円 ノックスクート 3万円 JAL 8万円 タイ航空 5万円 ※往復料金 関西空港〜バンコク間
|
やはり直行便で安いのは、LCCタイエアアジアとノックスクートですね。
安さよりはサービス!という方はJALかタイ航空を使うことが多いでしょうね。
経由便も香港航空とかキャセイパシフィック航空とかありますが、
フライトが10時間くらいかかりますし、料金も直行便と変わらないのでタイへ行く際の選択肢にはならないかと思います。
一つ気をつけなければいけないのはタイの場合、タイエアアジアを含めたLCCは北部にあるドンムアン空港に着陸する。
JALやタイ航空はバンコクの南に位置するスワンナプーム国際空港となります。
車で大体一時間くらいかかる程度の距離なのでバンコク市街へ行く場合はそんなに変わりませんが、もし友達と現地で待ち合わせする際は気をつけて下さいね(笑)
まとめ
・タイエアアジアは安い!JALの3分の1くらいの料金。
・LCCなので、食事、ブランケット、画面はついていません。
・大きめのスーツケースを持っていく場合は五千円程度別途かかる。
・LCCはドンムアン空港、JALはスワンナプーム国際空港と着陸空港が違うので注意!
結論を言うと僕はLCCであってもタイエアアジア快適でした!
まだまだLCCって偏見があリますが、今大分サービスの質も上がっていると思います。
これからタイに行くことを検討している方は参考にしてみて下さい!
それでは!