
今日はですね
公務員の仕事で
一番つらかったことについて
話をしたいなと思います

スナフキンから聞きたいんですけど
公務員時代3年でしたっけの中で
なんかつらかったこの仕事
つらかったしんどかった
嫌やったなって仕事ありますか?

つらかったことで言うと
最初の半年間ぐらいが
一番つらかったかな

期間ですか?

その時よく失敗してたから
ケアレスミスとか多かった

法務局っていう場所で働いてたんですけれども
法務局の記載事務っていうのがあるんですね

記載事務って何かって言うと
お客さんからいただいた申請の書類を
まあパソコンで入力して
それを登記簿に入れる
という入力作業のことなんです

その入力で
誤字があったら
すごい面倒くさいんですよ

登記簿ができて
ある程度期間がたってから修正するってなると
凄い面倒なんですね

東京の方に許可がいるとか
申請をしなければいけない

自分のミスで
その色んな人に動いてもらわなければいけない
上司とかにその東京の人に連絡してもらったり
とかで凄いそれが申し訳なかったです

で僕はその修正の作業を短期間
大体新卒から働いて
6か月間の中で
六回ぐらいしたんですね

六回って非常に多いんですよ
同期にも引かれるぐらい多いっていうところで
そこの期間が一番僕の中では
あの公務員時代メンタルやられてましたね

自分のミスで
人に迷惑をかけるって言うところがつらかった
そうですね
新人の時はあるあるですけどね

レオ君はどうですか?

僕はですね
新人の時ではないんですけど
あのとある業務で
三十八時間
連続勤務っていうのがありまして

それはやばいですね

ざっくりした形でお話しすると
イベントで一日準備
作業があってで
それで徹夜して当日を向かえて

一日イベント業務
サポートして
終電ぎりぎりに帰る

その次の日にですね
まだ早朝から
そのイベントの片付けをしないといけない
っていうのがあって

準備からイベントまで38時間あってで
片付けの部分7,8時間ぐらい取られる

すごいな

それはまあ体力的にも結構しんどかったですし
その業務自体
結構繊細な調整とか
精神的にも結構削られるメンタル削られる
そういうところかなりしんどかったなあ

それって残業って出る?

もちろん残業時間につくんですけど
結構イレギュラーな形の残業なんで
残業の付け方が僕分かんなかったです

徹夜した部分って入ってんの?

残業徹夜した部分は入ってるんですけど
なぜか一回の業務に三回分けて申請しないといけなかった

それってレオくんだけが徹夜で準備してたの?

他の人もいましたし
歴代その業務にあたってる人も
大体同じような感じ

ちょっとまあこのご時世なので問題になって
あの僕の次の次の年ぐらいから
このやり方はなくなりました

ただその次の月のお給料
なんですけど残業代が凄く多くてですね
あの基本給料と逆転するような感じで

それすごいな

今月ボーナスだったっけみたいな
ここサービス残業だったら本当につらかったですね

公務員で38時間連続勤務っていうのは
なかなかすごいよな

そのイベントの企画というか
政策というかその公のもので
そういう作業時間っていうのが
結構インパクト強いなっていうのは思いますね

しかもさ季節
一月とか
やっぱ寒いね

で屋外
真冬だから石油ストーブとか
たいてるんだけど
寝落ちしてやけどした

寝てないからね
地獄やったわ

公務員でもこういう仕事があるんだよ
っていうのを覚えてもらえる
いい機会かなと思いますんで
今日はこの辺にしておきましょうか