ミュージシャンのGACKTが企画運営しているスピンドル(通称ガクトコイン)がICO割れを起こしていますね。
画像は5月22日現在のものです。
このチャートを見て僕はついついSPDを買ってしまいました(笑)
実はこれまで、仮想通貨には手は出していませんでした。
周りの人はビットコインやイーサリアムなど結構手を出している人が多いのですが、
なんかギャンブルチックな感じがしていて、手を出そうと思わなかったんですね。
ただ今回SPD(スピンドル)についてはギャンブルしてみようかなーと思ってます。
というのも僕実はGACKTファンでして(笑)
過去にはこんな記事も書いてます(笑)

ただ彼はミュージシャンなんですが、僕ほとんど曲は知りません(笑)
でもブログなんか見ているとセルフプロデュースや生き方の姿勢がかっこいいですよね。
あと年始にやってる核付けチェックという番組でも、暴れてますね(笑)
今彼はマレーシアに住んでいるとのことで、それも節税対策が目的でしょう。
周りに経営者が多くいらっしゃるのか、お金についてもクレバーです。
僕の中では、ミュージシャンというより、経営者みたいに思っていて、彼が本気で仮想通貨事業に取り組んでいるのなら、時間がかかるかもしれませんが、SPDも徐々に上がってくんじゃないかと思っています。
仮想通貨SPDについて、GACKTが書いた記事はこちら
仮想通貨SPDのホワイトペーパー(事業計画書のようなもの。仮想通貨を買う際は、必ず見たほうがいいです)はこちら
https://spindle.zone/spindlewp20171228.pdf
ネットではSPDはゴミ通貨だ、買う価値ないとか色々出てますが、ビットコインもイーサリアムも元々はそういう評判でしたからね。自分で情報収集なり考えた結果、買うんならいいと思います。
未来なんて誰も分かりませんから。
SPDもICO価格が150円→現在約5円に推移しています。ICO価格で買った人はつらいですね。。。
でも例えば今SPDが5円の時に一万円分買ったとして、100倍の500円になったら、単純に100万円ゲットです!w
まあ宝くじ買うよりは、確立高いんではないでしょうか。
僕は一回購入してみようかと思います。
ただあくまで投資は自己責任なのでね。
ちなみに買い方は?
いざSPDを買おうと思ったら、結構買えるとこって限られてくるんですね(笑)
仮想通貨の取引所としては、ビットフライヤーが安定ですが、ビットフライヤーでSPD買われへんのかい。。。。
仕方がないので、ビットフライヤーからyobitという海外の取引所にビットコインを送金して、SPDを購入をしました。
ですので僕と同じ様にまだ仮想通貨とかまったく触ったことのない人が、SPDを買おうと思ったら、
1ビットフライヤーのアカウントを作る。
2yobitのアカウントを作る。
4yobitでSPDを買う。
こういう手順が必要になってきます。
アカウントの作成とか送金自体は簡単なので、問題はないかと思います。
SPDで億り人になれるか
5年前とかにビットコインを買っていた人って今多分億り人になっていると思います。あっ億り人って単純に億超えの利益確定ができた人のことです。
安く買って、高く売るの理想形ですよね。
昔は不動産がそういう資産を増やす投資でしたが、現状日本の不動産の価格が一気に高くなることはなさそう+そういう土地はアマウントが大きすぎるので我々庶民にはチャンスが回ってこない。です。
ただ今って仮想通貨であったり、株であったり、小資本でも資産を一気に増やすチャンスってネット上に転がっているので
めっちゃいい時代だと思います。
もちろんその分詐欺まがいの投資案件とかも増えていますが、そこは金融リテラシーを高めていけば、引っかからなくなることは可能です。
今回のSPDもそうですが、必ずしも自分が買った投資商品が値上がりする可能性なんてありません。
ただ10個自分なりに調べて値上がりしそうな案件に投資をすれば、どれか一個は当たるんじゃないでしょうか。
そういう人ってこれからどんどん出ていく時代だと思います。
まあ何が言いたいかというと、普通に仕事してるだけで満足できない人は、リスクに飛び込んでみるのもありですよって話です。
もちろんとり切れるリスクの範囲でですけどね(笑)