
じゃ今度あのー
今ここまでがやめる決心の前に
これをやってきたほうがいいよねっていう話だったんですけど

じゃあ辞めます
って決心をした先お金を貯めといたほうがいいっていうところと
旅行に行ったっていう話があったんだけど

あの辞めるって決心した後に
多分転職活動をスタートすると
思うんですよね

うんで
転職活動を公務員を続けながらする時に
何か気を付けるべきこととかってあります

絶対周りに言わない

そこですよね

どんだけ仲いいヤツにも言わんかった
もしそれがバレて疑いたくなかったし
こいつ言ったやろみたいな
そんなの嫌だから
もうひっそりと
自分の胸の中にしまった

辞めるって言ったのは
最初に行ったのは職場の上司?

そう
言う直前に同期には言った

どれくらい前に言った?

二ヶ月半前とかかな

言ったら止められるから

止めるよね普通に
もしかしたら上司によっても
民間では通用せえへん
みたいなことを言う人もいるよね

言ってきたで
何人か
絶対後悔するんで とか

まあもしかしたら親とかから公務員の方
安定してるのに
みたいなことを言う人もいる

いやめっちゃ言われるよ
そのそれ言われてせやなって思うんやったら
絶対転職やめたほうが正解

それぐらいの気持ちだったら
もうやらない方がいいですよね

転職活動は決めたら
決心してやっていく訳だけど
あの転職活動面接とか
筆記もあるか

その場合ってだいたい平日にあるじゃないですか

はいはい有給使っていく訳ですよね
午後休暇とか

あと業後にいってた
六時から七時からとか
そういうところに対応してくれるのが多いですよね

大体初回の面接は対応してくれて
二次面接とかなってくると
上の人が出てくるから
結構時間指定されるけど

だからその時だけ有給使おうとか
絶対バレへん

そのときに気を付けなあかんの
服装ぐらいかな
めっちゃしっかりしたスーツやなとか言われるから
それは気をつけなあかん

そうやなあ
辞める前にSNS発信
しとってもいいかなと思いますね

何目的??

それこそ俺みたいにフリーランスになりたい
とかさ
金稼ぎたい的な欲があるんやったら
発信はやっとってもいいかな
と思うけどね

別にツイッターでも
インスタでもでもなんでもいいけど

文章書くの好きな人はツイッターでいいし
写真とかで行けるんだったらInstagram
動画で喋るのが好きだったらYouTube

その発信の目的もうちょい具体的に

いくつもあるんだけどまず過程の部分で
その発信することで
より伝達力って言われる部分を人に伝える力とか

もちろん向上していくやん
どこの部署行っても必要だから
その身に付けた能力っていうのは絶対役立つ

こういう発信すればまバズるとか
それって影響力を持つ言葉が言えてるってことだから

その能力っていうのはどこに行っても役立つから
損はないかなと思う

で結果の部分で言ったら
例えばそれがツイッター
でもインスタでもなんでもいいけど
仮に登録者1,000人行ったとしたら
まあまあでかいアカウントじゃないですか

何にでも使える集客であったりとか
何て言うかな物を売るとかもそうだけど
俺ウェディングムービー作ってんねんけど

インスタは公務員の時からやってたよ
その時にもう千人ぐらいおって
やっぱそこから集客できたりしてるから

公務員で比較的もし時間の余裕があるんやったら
そういう発信やっていくっていうのは
自分の能力も身に付くし
自分のめちゃめちゃ武器になる

例えば店舗やってるオーナーさんとか
一番悩んでるところ

例えば集客でホットペッパー使います
食べログ使えますGoogle広告出します
っていうのは費用をかけなあかんねんけど

自分のメディアを持ってるところって
費用をかけずに集客できる
しかも継続的に集客ができる
ある程度ファン化してるから
買ってくれる人が多いし

うまくいってる
企業は広告は大体
掛け捨てタイプのリスティング広告とかじゃなくて
メディアを持っているところはめっちゃ安定してる

これはちょっと経営目線だけど
それはサラリーマンやったとしても
例えばそんな俺は独立する気ないよとか

今そう思うかもしれんけど
例えば十年後
ある程度デザインの力が付いてきて

デザイナーってやっぱり給料低いからさ
結構独立するじゃないですか
その時にそのそういうアカウントを持っていたら
やっぱ自分のそういうのも発信できるし
あのめちゃめちゃ使える

応用が利くというか
そういうメディア作成っていうのを
公務員のうちからやっておいたら
まあまあ損することはないかな

まあよっぽどなんか変な炎上してな
何かっていうのをやったらあかんけど
そんな普通の人ならへんから

業務に関わること以外の発信すれば
自分の仕事とか得意な分野とか
そういうものを発想するっていう所は
全然何も咎められるところ
はないかなっていう気がしますね

なるしそう俺もできてないんだけど
やっぱりその人の感情を動かせる人が
やっぱり成功するかな
っていうのは思うから

その例えば文章で人を怒らせるとか
泣かせるとかさ
そういう発信ができる人っていうのは
どこの業界でも使える

公務員の人って
やっぱりなんかちょっと無味感なんていうか
無味無臭というか

なんかその正しいことは言ってるけど
響かないなみたいなことを言う人が
すごい多いかなっていうのは思ってて

それは公務員の世界だからそれはすごい正しいけど
資本主義で生きるっていうのであれば
敵は作るかもしれんけど
ちょっとトゲのある文章であったりとか
自分の弱さを出してそれで泣かせる笑わせるとか
そういう発信ができる方がいいかな

と思うんですね
それをやるんやったら
やっぱり今だったらSNSっていうのが
一番使いやすいから

それはやってた方がいいですね
はいそんな感じだよね