ちょっと前に見たんやけど、
ロックマンXシリーズのコレクションが出るんですねー!
8が発売して以降新作がまったくでなかったので、シリーズ消滅してしまったのかなと思いましたが、久しぶりのXシリーズの情報が見れてテンション上がりました!
まあ新作情報ではないですが、コレクションが出ると言うことはなんらか今後新作出る可能性はあるのかなと思うので気長に待とうと思います
カプコンはデビルメイクライといい、ロックマンXといい、「あれシリーズ死んだ?」とよく思わせてくれますね(笑)
ロックマンシリーズは僕は小学生の頃にどハマリしてました。
今日はロックマンXについて語っていきますかね。
あっロックマンはXシリーズ以外にも本家ロックマン、エクゼシリーズ他色んなシリーズがあるんですが、正直僕は他のシリーズをやったことがないので、今日はXシリーズのみを話していきたいと思いますー(笑)
ロックマンX
記念すべき第一作。
僕は最初のシリーズは3から始めたのであまり初感は内ですが(笑)
1って最初はダッシュできないんですね(笑)
他のシリーズは最初からダッシュできるんですが、最初は出来ず戸惑いましたね(笑)
「えダッシュできひんとかゲーム性ポンコツやん」って何も知らん人からなると思うので、まずはふっとパーツを捕りにいきましょう!
あとは3の氷ステージで氷付けされているペンギン君が初登場になります。
ロックマンX2
やべー二作目で早速あんま印象がない。。。
昇竜拳使えるしか覚えてへん。。。
思い出したら追記します笑
ロックマンX3
3は初めてゼロが使えるようになった作品ですね。まだこの頃はお助けキャラ的な感じで、ステージでゼロを呼んでプレイできる感じでした。
今のようにビームサーベルぶんぶん振り回す感じでもなく、普通にバスターメインでエネルギー貯めた最終がビームサーベル振る感じです。
ただエックスと比べると動きがもっさり過ぎて。。
小学生の時の僕はゼロ使っても速攻ゲームオーバーなってすぐに使えなくなりまし(笑)
呼べなくなると、ゼロを呼ぶ画面が砂嵐になってしまうんですが、それが一層悲壮感出てくるんですよね。。(笑)
後ドップラー軍団のBGMかっこよすぎな
ロックマンX4
プレステ初作品!
4から声が入りましたね! ゼロはちなみにトリコの声で有名な置鮎龍太郎です!
声優豪華なだけあってゼロが主人公に昇格し、エックスとゼロのダブル主人公になりました!
ゼロはエックスと違いライトサーベルの近距離戦なので小学生当時の僕には難易度がかなり高い感じっすね。この前久しぶりにやったら余裕でしたけど(笑)
あと4はアニメーション入れたりストーリーは結構力入れていて。
ロックマンXシリーズってぶっちゃけストーリーはたいしたことないですが、4はかなりストーリー性高いっす。
正直他のシリーズは全くストーリー覚えていませんが、4だけはしっかり僕も覚えているとりあえず忙しい人は4だけやっておきましょう笑
ロックマンX5
4から5って結構間が空いてたんですよね。当時の僕は本当ロックマン信者だったので、待ち遠しかった。
でそんな時5はケロッグのコーンフレークで体験版が当たる見たいなキャンペーンがありましてその時がむしゃらにコーンフレークを食べていました。
多分全く共感されないエピソードではありますが(笑)
後5はストーリーの分岐がされるようになりましたね。
それによって確かゼロが死んだり死ななかったりって所ですが、あんまり記憶にないので、正直そこはどうでも言いかと思います(笑)
ロックマンX6
タイトルでXがライトサーベルを持っているのであれ?と思いきやゼロおらんなっとるがな。。
ネタバレになるんですが途中でゼロが結局帰ってくるんですが、ライトサーベルの仕様が以前までと
変わっているんですよね。
4,5のスターウォーズライトセーバー感がなくなって、6は棒みたいな音がするんです。
カプコンさん正直改悪です。。。
ロックマンX7
PS2初作品!
正直挑戦しすぎて失敗した感。。
2Dから3Dに移行しているんですが、もっさりしすぎていて正直楽しくはないでっすね笑
後はアクセルが今作品から参加してますけど、、
7,8しかアクセル出てないのでアクセルの存在感ない。
ロックマンX8
どうやら制作陣も前作の3Dの過ちに気付いてくれたみたいで2Dに戻してくれました。
発売されてしばらく経ったあとにやったんだけど、4並に面白かったです。
ゲームの評価サイトのMK3でもS評価とかなりの好評価。
3Dポリゴンながら普通にスーファミ時代の操作性の良さが戻ってきた勘時がしました。
ただこの8がでてから続編は出てこず。。
ストーリーの終わりの方もなんか伏線残す感じで終わるんですが、CAPCOMいつ回収すんねん。。。
まとめ
- 時間がない人はとりあえず4だけやっとましょう!笑
- CAPCOMさんまじ続編期待しています!
ってところですね!
僕もスーファミ、PS、PS2と前作やるために三つのハードをそろえる必要がありましたが、今そんなことせんでも全作プレイできるコレクションがPS4、SWITCH、STEAM(PC)出来るんでいいっすね。
まだやっていない人はぜひやってみてください~