
今流行りの話をしたいなと思ってて
令和の虎ってレオくん知ってますか

なんか聞いたことありますね

令和の虎ってビジネスのアイデアを持ってる人が
社長さんたちの前でプレゼンしてで
それでオッケーやったら出資してもらえるっていう
プレゼン大会みたいなチャンネルがあるんですが

十年,二十年前にやってたマネーの虎
YouTubeバージョン

はいはい

今年入ってすごいバズってて登録者も今四十万人ぐらいの
凄いチャンネルにはなってたんだけど
先日炎上しましてですね

何かって言うとその令和の虎に出演していた社長たちが
違法ポーカーをしていたと

ポーカーでお金をかけるっていう行為自体が
一応刑事法で違反じゃないですか
だからまあそういう社長としての立場がある人が
そういう賭博剤にかかってるのはけしからんっていうことで
今もれなく炎上をしてまして

ツイッターでも凄いトレンドになってると
そういう話が今あります

でちょっとそれにあやかるじゃないけど
そういうい違法賭博とかって結構身近にあるものなのか

特に今こういう公務員の話してるブログなので
公務員のそういう環境の中でもそういう違法賭博とか話が出てくるのか
っていう話をしたいなと思っています

ちなみに
どうですかレオくん公務員として働いてた時に
そういう違法賭博例えばポーカーとか
賭け麻雀とか誘われたことありますか?

いや身の回りではなかったですね
そういう人が身近にいなかった
公営ギャンブルになる競馬とか競艇とか
そういうのをやってる人は一定数いたかなっていう感じ

ああってことやんな
俺も公務員の時に誘われたこともないし
周りでやってる人とかも全然おらんかった

違法賭博ってどこまでが違法なのかっていう

お金かけたらもうアウトらしいで

ジュースは?

それはいける

賭博剤っていうのを調べたんだけど
ジュースとか飯おごるとか
そういう要件やったらオッケ

パチンコとかもそういうやり方やん
表向きはあのお金かけへんやん
パチンコはなんかものに変えてるお菓子とか
そういう論理

法律的には一時の娯楽に供するものを
かけたっていうのに留まるときには違法にならない

そうそう

公務員の時いなかったけど
民間の時はマージャンしてる人とか
周りにいっぱいあったから
話は聞くことあったんだけど
基本みんな賭けてるよね

まあその方がゲームとして盛り上がるというのはあるよね

俺は麻雀分からないでって断れたけど
噂話でこの人カモられたとか
そういう話って出てくるじゃないですか

今回のポーカー、麻雀とかって
基本的にお金かかってるのかなっていうのが俺の認識

うん同じ類言うとゴルフとかも
賭けゴルフをやるのがあるっていうのが
僕はコナンで読みました

コナンそんな話ある?

ありました

勉強なるな(笑)

でもゴルフも結構あると思う
普通のゲームとかしてる時でもやる人もおるしな
スマブラとかで

だから結構身近ではあるけど
それ厳密に言うたら罪ですよっていう話
今回そういう社長たちがそういう賭博財間違法ポーカーやってるって話だけど
ぶっちゃけ俺からしたらそんな程度で
炎上するっていうのが正直ちょっと思っちゃったところ

賭け事はあかんけど
でも周り見渡したらいっぱいやってる人は居るよな

そういう立場に立つ人やから余計狙われるというか
今回の事件になったみたいな感じやねんけど
賭博罪って起訴されたら罪になる?

現場抑えられへん限りは捕まらんっていうのは書いてたら
ちょっとごめんそれはほんまか分からんけど

今回の話見て思ったのは意外に結構身近に
そういうのあるからその賭け事
自分としては罪の意識はないのにもかかわらず

誘われていってで先輩から言われて
断られへん雰囲気って多分あると思う
このチャンネル見てる人は
公務員か公務員目指してる人が多いかなと思うから
実際公務員の場でそういうのがあるのかっていうのを
お話ししたかったっていうところですね

公務員という環境ではあんまりおらんかなあ
違法賭博とか

いや知らないところではいると思う

おるか
そういうのは気を付けたいですねっていう話ですね
皆さん気を付けてくださいというところで
今日は終わります

ありがとうございました