ツイッターで話題のユーザー。
PVマフィアさんという方かいます。
最近流星のごとく表れ幾多の悩める人たちの相談を受けている人なんですが、
かっこいいんですよ!この人、発言が!
よぉ、ナンパ師
1Tweet200万はかかるが、大丈夫か?
ククク……。 https://t.co/1p2EF785uj
— PVマフィア (@pv_mafia) August 1, 2018
もちろん話の内容もいいのですが、ハードボイルド口調で中二病心を擽られます(笑)最初は「なんやこの色物は!?」と思っていましたが(PVマフィアさん、すみません。。)あっという間にファンになっていました(笑)
相談の回答内容も的確ですし、含蓄の富む受け答えをされていて、貫禄を感じるツイートなんですよね。
今日はこのPVマフィアさんについて話していきたいと思います。
PVマフィアさんはマーケティングのプロ!?
フォロワーの増やし方も具体的な戦略を出されていて、分かりやすいし、実践的です。
よぉ、お前たち
俺が1回目の投稿をしてから1週間だ
この7日でフォロワーは0から4200を超えた
フォロワー増加で俺が意識したことを提供する
「ここからは、有料?」
そんなケチくさいことをすると思うか?
すべて無料だ
投稿の最後には、お前たちの懐が暖かくなる仕掛けを用意している
始めるぞ
— PVマフィア (@pv_mafia) July 18, 2018
■1週間で0から4200フォロワーにする20の戦略②
4.2の記事の裏に潜む行間を分析
→なぜ、これらの記事が支持を集めているのか分析5.4を元に仮想フォロワーとなるターゲット設定
→自分のフォロワーになってくれるものをイメージ。自分の知人と重ねることでより具体的なイメージを持つ。— PVマフィア (@pv_mafia) July 18, 2018
■1週間で0から4200フォロワーにする20の戦略③
6.5のターゲットが現状抱えている不満や不安を洗う
→何に対して不満や不安をもっているのかを想定する7.6で洗ったことへの自分なりの解決方法をまとめる
→想定フォロワーがブロガーならば、PVが増えない、稼げないなどの不満をもっている?など— PVマフィア (@pv_mafia) July 18, 2018
■1週間で0から4200フォロワーにする20の戦略④
8.7を300文字程度で20個用意。
→解決策をツイートするために、ツイートの下書きを準備する。9.8をスマホを想定し、140文字に縮める
→Twitterは300文字を140文字に縮めると濃度が増す。
※薄い内容のツイートは命取りになるぞ。— PVマフィア (@pv_mafia) July 18, 2018
■1週間で0から4200フォロワーにする20の戦略⑤
10.バズる為にインフルエンサー達に自然に根回し
→彼らが望む話題などを過去のツイートから分析
※彼らを神格化しないこと。11.10の彼らから「絡んだら得」と思わせる仕掛けの設定
→お、なんか面白そうだ。絡んどけという思考に持っていく— PVマフィア (@pv_mafia) July 18, 2018
■1週間で0から4200フォロワーにする20の戦略⑦
15.初投稿
16.投稿後の広がり方を分析
→誰が反応したのか追跡17.固定ツイートに対するコメントへのリプは特に注視
→リプはお前のセカンド名刺。自分を徹底してPRせよ。
※俺の固定ツイートのリプを参照すると分かる— PVマフィア (@pv_mafia) July 18, 2018
■1週間で0から4200フォロワーにする20の戦略⑧
18.フォロワーが集まったらアンケートを実施し、企画立案
→企画なんて立てられないよ。だったら、現場の声を聞け。それを元に立てろ19.ヒアリング結果を元にツイートを行うことで外さないツイートが完成
→答えは、いつもタイムラインに落ちている— PVマフィア (@pv_mafia) July 18, 2018
■1週間で0から4200フォロワーにする20の戦略⑧
20.以上を数時間でやる
→ビビったよな。でも、ひるむな。あきらめるな。俺はマーケティングに慣れているからできる。
だが、少しずつやればお前でも必ずできるようになる。
逆にこの20個ができれば一瞬で日本トップだ。
人生がぐっと楽になるんだ
— PVマフィア (@pv_mafia) July 18, 2018
Twitterのマーケティング戦略のノウハウを発信をしています。
短期間でこのポジションを作られるって相当実力がある方なんやと思います。
本名、顔など一切出していないですが、売り方次第でココまで影響力持てるんだとめっちゃ参考になりました。
マーケティングって正解のないことではあると思いますが、一つ具体的な例を示して下さっているのは初心者には分かりやすいですね。
スピリチュアル系にも精通している!?
抜本的な解決も難しく、過度な消費でも収まらないものがストレスだ
このストレスには万人向けの解消法はなく、お前たち一人ひとりに適した解消法ではないと意味がない
しかし、全員にアドバイスすることはできないので、解消法を4分類に分けて解説する
その分類は
「水、土、空、鉄」
この4つだ
— PVマフィア (@pv_mafia) July 31, 2018
まずは「水」
「水」にまつわるものでストレスが和らぐタイプがいる。そういうものがストレスで苦しい時は
・海、川など美しい水に浸かる
・温泉などで休む
・お風呂にゆっくりと入るこうした水にまつわるもので、驚くほどに解消される。
過去にこれらで解消された経験があるものは水に縁がある
— PVマフィア (@pv_mafia) July 31, 2018
次に「土」
「土」にまつわるもので、ストレスが和らぐものの特徴は
・山や森などの大自然で心が落ち着く
主に自然の中で心が落ち着くものはストレスを抱えた時は自然の中でストレスを解消すると良い。
こういったタイプは樹木などにストレスを解消してもらう物も多い。
— PVマフィア (@pv_mafia) July 31, 2018
次に「空」
「空」にまつわるものはアクティブなものが多い
・スカイダイビング
・バンジージャンプ
・ジョギングなどの運動「空」タイプは空間を動くことでストレスが発散される。
トレーニングなどもここに分類される。
— PVマフィア (@pv_mafia) July 31, 2018
最後に「鉄」
「鉄」タイプは珍しいが、人工物と調和するものだ。
・大自然よりもビルが落ち着く
・高層ビルなどで癒やされるこういったタイプがいる。
「鉄」タイプはストレスがひどい時は高層ビル群の中央などにたって、ストレスを開放することで驚くほどに解消される。
— PVマフィア (@pv_mafia) July 31, 2018
スピリチュアル系にも精通されているようです。
マーケティング専門の人って合理的な人が多いイメージなのでスピリチュアル系にも精通しているのは珍しいかなと思います。
確かに今マインドフルネスであったり、今までスピリチュアルとされていた分野にも科学的なアプローチをしている動きって見られるので、見識のある方ならスピリチュアルと言われていた分野にも精通している人は、多いんでしょうね。
個人的にあまりスピリチュアル系って勉強したことなかったので、今後の勉強したい分野の一つです。
ちなみに僕「空」タイプでした。
ランニングとかトレーニングでストレス発散するタイプなので(笑)
中身はどんな人!?
現在のところPVマフィアさんがどういう経歴の方かは存じ上げません。
でもおそらくここまで説得力のある発言をされているので、30代か40代のマーケティング知識のある方なのかなと思います。
よぉ、つっきー。
信じられないだろうが、俺にもそういう時期があった
視線が怖く、常に笑われている気がして、疑心暗鬼だった
頑張ろうと意気込んだ数時間後には落ち込む
そんな自分が大嫌いだった
こういう時はな、単純に疲れているんだ
少し休め。
カラダよりも大切な仕事なんてものはない。 https://t.co/wOs5V1OtXv
— PVマフィア (@pv_mafia) July 30, 2018
こういう時期もあったとのことですから。
今こうやって活躍している人でも昔は苦労とか劣等感に悩んでいた時期があると思うと、自分も頑張ろうと思いますね。
まあ正直自分の中では中身はどうでもいいですね(笑)
それより大事なことは、この投稿から自分が何を学べるかだと思いますし、PVマフィアさんも多分それを望んでいるのかなと思います(笑)
今回無断でこの記事を書いているので、もしかしたらこの記事は、削除する可能性があります(笑)単純なファン心理で書いてしまいました。
引き続きPVマフィアさん参考にさせて頂きたいと思います。
ぼくもツイッターのマーケティングに力を入れないとな。