お久しぶりとなってしまったこのブログ。。
ちょくちょくまた更新していきたいと思いますが、
報告が一つありまして!
まあタイトルにある通り、この度私勤め人を辞めフリーランスとなりました!
動画編集を軸にこれから仕事探していくわけですが、ぶっちゃけそこまで仕事も取れおらず、ほぼ無職です(笑)
あれ5年前くらいまで国家公務員として働いていたのにどこで道を間違えたのか(笑)
今日は独立した理由とか会社勤めってそんなにいいのかとか
溜まっていることをつらつら話していきます。
他人の人生を生きるのを辞めたい!(キリッ
上司が嫌いだったから
会社の制度が理不尽だから
もっとお金を稼ぎたかったから
会社を辞めた理由はまあ語れば無限に出てくるのですが、
一番は自分のために時間を作りたかったからです。
会社でいくら頑張ってもそれは会社の資産となるだけで自分に返ってこない
ぶっちゃけほとんどの会社って出世したとしても精々今の給料にプラス4,5万なるくらいで費用対効果悪いなと思います。
一部の大手とかは給与面、福利厚生面で会社にしがみついていた方がいい会社もありますが、自分の勤めていた会社はそんなよくなかったので(笑)
仕事をやってて成長を感じるとか会社のお金で場数をつめるとか
給与以外でプラスになるものがあるから今まで自分は勤め人をやっていたのですが、
「あれ、もう自分で行けるんじゃね?」
という謎の自信が沸き上がってしまったので自分思い立った翌日くらいに上司に退職の旨伝えました。
昨日まで「よっしゃ、仕事バリバリ頑張りますよ!」
と言ってたやつが急に辞めますというわけなので、上司もびっくりしてましたが(笑)
自分の理想に向かっていない行動はすぐやめるべき
お店を開店させたいから仕事頑張ってお金を貯める
彼女を作りたいからダイエット頑張る
公務員になりたいから勉強する
これ頑張ったら俺は、目標に届くんだ!ってことならそれは逃げずに頑張る価値があると思っています。
ただ、
何の目的もなく惰性で働いていて稼ぎもよくないし、スキルも身につかない
家族養うために自分の嫌いな仕事を続けている
ほかに選択肢ないからとりあえず続けてますみたいな状況って僕は一番やばいとおもっっていて
そういうことなら周りに遠慮したり、怖がってる場合じゃなくすぐに辞めるべきだと思います。
多分大多数の人がそういう状況だと思うのですが、多分人生って思っている以上に短くてそんなことしてる間に終わっていく気が最近ふつふつしています。
失敗を恐れてる状況は単純に行動不足
「そんなこと言っても失敗したら怖いし」って自分もずっと思って
いままで独立って考えてなかったですが、
そもそも失敗のイメージの方が強く出てしまうというのは単純に自分の実力不足と場数が踏めていないだけです
自分の場合は、「あんなつらいことも乗りきれたし、まあ独立しても何とかなるだろ!」
と思えたので今回独立しました。
人それぞれタイミングがあるので、全員に対して早く独立した方がいいですよ!
とは口が裂けても言えませんが、もし独立目指していて、今の自分じゃまだ無理だと
思っている人はもっと色々な経験を積んでいく必要があるんじゃないかと思います。
その場数を踏んでいくプロセスと一緒に金がないなら支出押さえて副業する
周りの人に反対されているなら、説得かそもそも縁を切る(笑)
いずれにせよ独立するという大多数の人がやらないことを本業の仕事と別でやっていくので、休みも返上で僕は行動していました。
まだまだ自分もフリーランスとしてこれからでもちろん失敗もこれからしまくると思うので偉そうなこと言えませんが、自分のやりたいことをやり続けるには困難に立ち向かわないといけないというなんとも矛盾したことをしないといけないだと思います
フリーランスはその連続なんでしょうね
このブログで状況は報告していくので、興味ある人は僕の生存確認をしにちょくちょく見に来てください(笑)
それでは!