昨日とある新入社員がこんなことを言っていました。
「将来どうなるか分からないっすから、資産運用しないといけないっすねー。」
生意気な奴だと思っていましたが、意外にしっかりしている新入社員でした(笑)
僕も頑張らないとなー。
気づいている人はこっそりやっている。
新入社員の彼もそうですが、最近の若い人は、頭がいい人が多いので、漠然と将来の不安を感じて何かしら動いている人が結構いるんだなと感じています。
見るからに、投資とか関係のなさそうなパーティーピープル風の後輩も、聞いてみると、ドル建てで積み立て貯金をしていました。
全然中身はパーティーピープルじゃありませんでした。
でもこういう人の方がいいですよね。何もしてないように見えて実はしている人の方が。逆だとやべー奴ですけどね(笑)
聞いた話ですけど、香港のHSBC銀行には、日本のモデルような女性が、何百万もお金を預けにくることもあるそうです。
何でわざわざ香港?と思う方もいるかと思いますが、理由は日本の銀行よりHSBC銀行の方が信頼があり、円よりも米ドルの方が信頼が高いからです。
日本は借金1300兆円以上ある国ですからね。流通量や国の力を見ても米ドルで持っておこうと思うことは普通なのかもしれません。ぼーっと日本で生活していたら、気付かないところですけどね。
お金は稼ぐ方も大事だけど、置く場所も大事
お金というと、みんな稼ぎ方に着目する人は多いですけど、お金を置いておくところに着目する人はあまりいません。
両方大事なんですけどね。気付いている人だけがお金の置く場所をめっちゃ大事にしています。この前、新生銀行がいいという記事を書きましたが、まさしくあれが置く場所ですよね。
金利、信用、流動性。全部を考慮してお金の置く場所を決めることが大事です。
あなたも一度考慮してみてもいいかもしれませんよ?