自己分析って就職活動の時くらいしかしないと思うんですが、
結構大事なことつどつどやっていたほうがいいと思います、
自分はこのままこの仕事をしていていいのだろうか。・
なんとなく漠然とした不安や退屈を感じて仕事を続けている人
それは本当に自分に合った生き方ではないかもしれません。
フューチャーファインダーという自己分析ツール
フューチャーファインダーというサイトがあります。
転職サイトですが,登録すると無料で自己分析のテストを受けることが出来ます。

4択問題で150問くらいあるのですが、テスト自体は10分程度で終わるかと思います。
僕もやってみましたが、こんな感じで自分の特性が分かります。
お時間ある時に是非やってみて下さい。
ある種人の言うことは聞かないように自分の軸をつくっていく
最近snsの誹謗中傷が問題になっていますが、インターネットの言葉ももちろん
世の中の常識的なことで自分の理想と違うことは従わなくていいと思っています。
自分の場合33でセミリタイアすると掲げているのですが、こんな夢常識で考えたらありえないですよね。世の中的には65歳がリタイアの相場なのに。
お金のこととなるの胡散臭い話も多いので別の話で例えると、筋トレの話も普通の一般男性は腹筋割れていませんが、自分が割りたいと本気で思っているのなら誰になんと言われよう筋トレして、食事制限してとすればいいんだと思います。
その過程で失敗することは当たり前でそこで不安や悩みを抱えてしまう。
しかもインターネットや周りの人って基本挑戦的な話は否定スタンスである程度確立されていて常識的なものしか応援って基本してくれないんですよね。
「ああ、やっぱり自分じゃ駄目なんだ。」って
多くの人はその時点であきらめて元の生活に戻るのですが、
あきらめずやり続けていたら失敗の理由も分かってくるし、別のアプローチ法も見えてくるはずです。
その時はめちゃくちゃつらいし、苦しいので辞めそうになりますが、「神様は乗り越えられる試練しか与えない」
これを歯を食いしばって続ける人だけ見えるところがあると思っています。
とまあ自己啓発チックなこと書いてしまいましたが、そのためにも
まずは自分のやりたいこと、自分の特性、自分のことを知らなければなりません。
だからこそ自己分析ってのは大事なんですよね。
というわけであなたも自己分析してみましょう!(笑)