こんにちは!
ふなです。
私事ですが2017年の一つの目標を決めました!
筋トレをしよう!
目標は、基礎代謝1600キロカロリー(基礎代謝はジムとか、体重計で計れます。ちなみに私は今1400キロカロリー。)!!
読んでくれている人からしたら、『いや知らねーよ』という感じだと思いますが、
好き勝手書かせてもらいます(笑)
でもここで豆情報。
経営者は鍛えている人が多いです。
毎日地道に続けて自分を上げていくという行為がやっぱり好きなんでしょうね。
『別に経営者がやっているから筋トレしよう!』って訳ではありません(笑)
私の場合は、昔空手をやっていたので、そこそこ鍛えてはいたのですが、今は走ってばかりなので、すっかり筋肉がなくなってしまいました。
やっぱり筋肉量が落ちて基礎代謝が下がると、太りやすくなりますからね。
中年太りだけはしたくない。子どもにみっともない姿は見せれない。
ということで、筋トレをしよう!と至った訳です。
筋トレはまず大きい筋肉から鍛える!?
私は今和歌山の秘境に住んでいるため近くにジムなどはありません。ということで、自宅でできる筋トレをまずは調べてみました。
まずは、鍛える部分。
色々調べると、代謝を増やすには、筋肉量が大きい部分から鍛えた方がいい(具体的には、背中、胸、太もも)みたいだったので、その三つから鍛えることにしました。
ただ、胸とか、太ももだと、バーベルを使ったり、腕立て伏せとか、スクワットで鍛えることができるとは想像つくんですが。
ん、背中?背筋?
なかなか背中を鍛える筋トレが思いつきませんでした。
色々調べみると懸垂がいいみたいだったのですが、なかなか懸垂できる場所がありませんでした。
近くの公園の鉄棒でやるのもありですが、夜な夜な公園でおっさんが、公園で懸垂してるって怪談話になりそうなんでやめました。
ドアジムというものがある!?
でその対策として、Amazonでドアジムという器具を見つけました。
つっかえぼうみたいなイメージで、自宅のドア枠につけることができます。
外れないか不安は若干ありますが、お手軽に家で懸垂ができてかなり重宝しています!
ただ久しぶりに懸垂してみると、意外にしんどいんですね(笑)
まだまだ先は長そうですが、地道に続けていきたいと思います。
目指せ基礎代謝1600キロカロリー!