
ついにこの時が。。
デビルメイクライ5が発表されたー!!
もうデビルメイクライ4から十年近くたつんですねー
途中DmC Devil may Cryが出てきて、「日本製DMCシリーズ終わっちゃうんかー」と思ったんですが、
いやDmCも面白かったんですけどね。

ちょっと前にDMC4SEが発売され、「これワンチャン5来るな。」と思ってE3の時期は毎年「今年こそは来い!」って思ってたけど、2018年ついにきました
趣味全開ですみません
デビルメイクライと言えば中二病養成ゲームとして有名なゲームで、数々のプレイしてきた中学生達の中二病への引き金となったアクションゲームで
僕ももちろんDMCのおかげで立派な中二病患者になった一人です
今日はこのうれしさの勢いにのせてDMCの魅力について語りたいと思います。
デビルメイクライ1
当初はバイオハザードの続編として作られたものだったのですが、主人公があたりにも常識離れした能力を持っているので、別作品として売り出したという経緯があります。
そのせいか一作目はホラー色強め。

この頃僕は、小学校6年生やったんやけど、ホラーが苦手やったので、一人でできず、兄貴がいる時しかできなかった!
アクションもスタイリッシュでダンテのボス相手の軽口もこの頃から健在で、かっこいいんやけど。、
当時の僕にはホラー色が強すぎてそんなにはまり込めませんでした。
絵画の中から高笑いながら死神みたいなのが出てくるシーンがあるんですけど、怖すぎるんですよ(笑)
夜中に出来ないじゃないかそんなの(笑)
ムービーシーンのダンテはかっこいいんすけど、僕のプレイ時のダンテは逃げ腰半端じゃなかったですね。。
どうしたデビルメイクライ2!?
続いて発売された続編では1から数年後の世界でダンテもダンディーに。
2は色んなところで言われてますけど、クソゲーといわれる傾向です
まずダンテについて。
「えっほんとにダンテ?」ってくらい今作は喋らない(笑)
「この数年間で何があったん?」ってくらい喋らない。

前作でのファントムへの軽口を言うダンテはどこいったんや。。
もう一つはアクションについて。
今回主人公がパワータイプのダンテと新主人公のルシアがおるんやけど、そのせいか。。
ダンテの動きがゆったり過ぎる!!

「前作のスタイリッシュアクションどこいったん。。」
ゲームバランスも微妙で、魔神化して銃連打するだけでラスボスまでいけます。
「さああのボスどう倒してやろうか!!」みたいな考えはないです。

とりあえず銃連打。ひたすら□ボタン押す
これだけで勝てます。
最後にストーリー。
1.3はしっかりストーリー覚えてるんですけど、2については、全然覚えていない。
なんか気味悪いおばあさんとちょび髭の適役が出てきた記憶はありますが、ストーリーは覚えてません。
これだよこれ!デビルメイクライ3!
前作の不評から製作者CAPCOMもついに本気を出してくれたようで、3は完璧に近い仕上がりでした。
ストーリーはダンテの若い頃を描いた作品で、ダンテの軽口もついに復活!というかより過激になり、敵を煽りに煽ります!
アクションも1の良いところをさらに磨いたような「これぞ、スタイリッシュアクション!」と思わされる出来です。
武器の種類もヌンチャク、ギター、二刀流、武具等種類も豊富なので、攻略にも幅があります。

デビルメイクライってアクションの中では難易度は高い方で、ボス戦は大体10回くらいゲームオーバーなるのがザラなんですよね。
今でいうダークソウルみたいな感じでしょうか。
最初のボスのケルベロス戦で何回死んだことか。。
一番特筆すべきは、今作でダンテの兄バージルが初登場ですね。(1でネロアンジェロとしては出てます。)
未だに根強い人気があって3のアップバージョンのDMC3SEでは、プレイヤーとして使えるようになりました。
やっぱり日本刀キャラってかっこいいんすね。。。
新主人公ネロ!デビルメイクライ4
PS3での初デビルメイクライ。こちらはまさにデビルメイクライ3の正統進化!という感じです
メイン主人公はダンテからネロへ。
最初PVが公開されたとき、ダンテとネロが、似すぎてて、遠目から見分けがつきませんでした
見分けつくようにか知らんけど、今作のダンテから髭がありますね。
5ではもっと髭もっと進化してましたね
ストーリーも王道のお姫様を救う展開ですが、盛り上がりもあって個人的に大好きです。
唯一不満点をあげるとしたら、ネロとダンテのステージと使いまわしってところです
ネロが、通ってきた道をダンテが逆から行くみたいな。
使いまわし感があったのはちょっと残念でした。
名倉やないかい、dmc
ネットではめっちゃ言われてましたね(笑)
今作dmc(日本製は大文字DMC.海外製は小文字dmcで表してます)は制作は海外製で、ストーリーもデザインも一新。
前作までのシリーズとはパラレルワールドの位置づけの作品です。
今作はやっぱりパラレルワールドっていうところでファンからはかなり賛否両論ありましたね(笑)

「それなら本シリーズ作れや!」って声が多かったみたいですね。
主人公のダンテが黒髪短髪の青年になっております。
ネットではその姿があまりにもネプチューンの名倉さんに酷似していることから。「名倉やないかい!」のセリフが飛び交ってました(笑)

しゃべくり007で当時「名倉やないかい!」っていうお決まりの流れがあって、そこから来てたみたいっすね。
僕も最初は、今までのシリーズがなくなったような感じを受け、dmcは否定的でしたが、
やってみるとこれはこれで面白かったです!
アクションも面白くて、今作のアクション面は、デビルメイクライ5でも取り入れられてるようですね!
キャラクターも最初は名倉ダンテが受け入れられなかったけどやっていくと、こっちのダンテも好きになってました。
dmcバージルの小物感半端なかったけど。。。
感覚で言うと、1と3のストーリー混ぜた感じはしましたね。
変にデビルメイクライの名前で出したからバッシングされたけど、別物として捉えたら、良いアクションゲームだと思います。
dmcはdmcで続編でて欲しいです!
番外編としてアニメも。。
案外知られていませんが、DMC、実はテレビアニメもやっていました!
基本話は一話完結物で、話の流れは大体
1.悪魔出てくる→依頼者ダンテに依頼。→3.ダンテが余裕で悪魔退治。
という水戸黄門スタイルです
レディとトリッシュモリソンなどゲームでおなじみのキャラも出てきます。
ゲームでは描かれない日常シーンが見たい人には面白いかと思います!
あと英語版ではゲームと同じ声優のルーペン・ラングダンなので僕的にはそこが一番見所ですね!
U-NEXT全話見れるので興味ある人は見てみてください!
そしてついにデビルメイクライ5のPVが公開!!
今回DMC5ではバイオハザード7で用いられたRE ENGINEという最新のゲームエンジンが用いられています。
率直にゲームの進化に唖然としました。
PS2の時のゲームってところどころリアルなCGシーンはあったけど、実際にプレイする時の映像は荒かったですもんね(笑)
実機
CG
PS4ってプレイしてる時も映像も綺麗ですよね。
PVのダンテはまず髭剃ってくれ。
PV動画の最後に推定年齢40代のダンテがバイクに乗って「ヒャッホーー!!!!」て、叫んでますが。。。
安心しました。
2みたいに全く喋らんかったらどうしよと思いました(笑)
ただ顔がリアルになりすぎてんのと、髭面で「誰やねん!」ってくらいフケ顔になっとる。。
人間と悪魔のハーフは老けないと思っていましたが、がっつり年をとるんですね。。
開発者さん、髭は発売までに剃っておいてください。。。
やっぱり外人顔は短髪の方がかっこええな
そういえば今回dmc5については、主人公はネロだけど、大正解やと思う。
正直ダンテは、強すぎるから、主人公としてではなく、るろうに剣心でいう師匠ポジションでいいと思う。
1で魔帝倒してるレベルなんだからそこらの悪魔に負けてたら「えっ?」ってなるし。
今回dmc5の開発者インタビューを見たけど、4では少年だったネロが、5では青年となり、5では最強のネロを描きたいと話をしていましたが、
楽しみしかありません!
追記
新しいPV出てるね。
ネロこんな敵煽るキャラやっけ(笑)
あと一つ角度によってケツアゴ感あるけど気のせいかな(笑)
TGS2018 追記
ダンテかっけー!!!
じじぃとか言ってすみませんでした!!
髪型が1よりになってますね。今回スパーダもしっかり持っているということは、1以来久しぶりにダンテがスパーダを使うんですね。何故か今までトリッシュに預けてたけど。
トリッシュとレディもでますね!
この二人はダンテほど見た目に年齢が出てないけど、この世界は半魔の方が見た目年取るのかな?(笑)
なんにせよ楽しみです!
12月8日 追記
続報が出ました!
新キャラVの戦闘シーンが公開されましたね。
動画見る感じ一回全滅してそこからリベンジする展開みたいですね。
てかVが動画内で銀髪になってましたが、、ダンテかバージルと関係があるんですかね。
あれ見て思い出したのが、dmcのダンテが最後、髪色が黒髪から銀髪に変わったシーンですが、
あそこから取り入れたんでしょうか。
そろそろ兄さんの情報も欲しいところですが、発売までは情報でてこなそうですね。
でもいうてあと三ヶ月で発売日ですねー
バージル出んの? ※3月3日追記
公開画像にネロとダンテ、あと一人謎の男が出てるけど、これバージル?
剣とか持ってないから、本人ではないんだろけど、何らかバージル関係であってほしいなーというのが1ファンの意見。
バージルの見た目ってdmc4seからずっと3の見た目やからそろそろ時系列に沿った形で、登場して欲しいな。
1で死んでるから出ないだろという声はあるけども
悪魔と人間のハーフだからガッツで生き返れると信じてます。
バージル出演頼むで。
ちなみに開発者インタビューで「バージルは出るのか?」という質問に、対して、
当然シリーズにかかわっているキャラクター達は大切に扱っていきたいと思っています。ただ、シリーズのキャラクターがどう関わってくるかというのは、ここでは秘密です。
これ行間読んだら出るってことでええんやんね?(笑)
※追記 3月3日
ついにきましたね!
てか。。。普通にバージル出てきましたね(笑)
普通にかっこええ。。。
正史では1からの時系列のバージル(34は過去なので)は初なのでめっちゃ楽しみですね(笑)
3からどこまで進化しているのか。
バージルの真魔人化とかでてきたらめっちゃ胸アツっすね!
でも多分操作はできなさそう。。。DLCとかになるかな??
相変わらず海外の人の反応はイカスww