
はいよろしく
今日は公務員試験の勉強の話をしたいんですけども
どうやって勉強みたいな話を
していけたらと思います

結構聞かれる質問ですよね
レオ君どうですか?
二人の勉強方法

僕の勉強のやり方は
同じテキスト問題集をずっと
何周も何周もやる

違う教科書を色々買ってやる
っていう人もいると思うんですけど
そうじゃなくって
同じ問題集をもう二週も三週も繰り返して
やるっていう勉強の仕方をしてました

あと順番通り問題をやるんじゃなくて
ランダムに問題を入れかえて解く
っていう方法を取ってました

ランダムにするのは何で?

同じ順番だと答えを覚えてくるんよw

それ防ぐために
ページがばって開けて
ここっていう風な形で
問題を解いていましたね

過去問週をずっとやるっていうのがあって
クイックマスターをやってたんだけど
それをもう何週もやる

さっきレオくんが言った通り
俺も色んな問題集というよりは
一つをつき詰めてたな
イ

教科書を読むのは大体1回だけ
ひたすら過去問で知識を蓄えていく感じ
インプットよりアウトプット重視だったな

やっぱり教科書で見て
分かったつもりになってても
実際の問題になると解かれへん(笑)てことが多かった

公務員試験の時って
専門試験と教養試験あるけど
両方同じようなやり方で勉強してた?

せやな全部一緒やな
アウトプット中心

この科目に比重を置いてたとかそういうのはあった?

俺法学部やったから
法律科目は重点的にやった

逆に経済学とかあと数学が苦手やったから
数的処理は正直あんまり力入れてなかったかもしれない

数的処理は問題は解けるけど
時間内に終わらんとか結構心配やった
暗記系やったらもう覚えてる覚えてない
勝負やから
暗記系で勝負しようと思ってたな

さっきインプットの話が出たんだけど
苦手科目、苦手な教科は
オリジナルの教科書を作ったりしてた

へえすごいノート作るんや

ノートを作るのは
自分の個人的な趣味というか
苦手にならへんっていうところもあったんで
だからノートを作るところから
エンジンかけてって
試験問題を解いていくっていう風な

効率はかなり悪いかもしれない(笑)

いやいやいやいや
やり方は二人ちゃうとこもあるけど
一応二人とも合格はしてるんで(笑)

(笑)そうですね

まあ向き不向きもあるんでね
でもパクれるところはぱくっていただけたらな
そんな感じですね

ちなみに勉強時間って一日どれぐらい??

8時間から9時間ぐらい

俺もっとかも
ずっと俺過去問持ち歩いてたな
朝起きて速攻問題集開いてた
寝る時もそれ見ながら眠たくなったら寝る
デート中も〈問題集〉読んでたわ(笑)

やばいやつやん(笑)

引かれるやつ(笑)

じゃあまあそんな感じで
こういう風に公務員勉強したので
パクれるところはパクってください