こんにちは!
ふなです。
関西は大雪の模様ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
今日のテーマは、頭でっかちにならずに行動しよう!といった話です。
私の周りには、頭がいい人、いわゆる高学歴な人が多いのですが、彼らを見ると改めて、知識があれば、いいって訳でもないんだなと痛感しました。
ネットの情報だけで知った風になっていないか。
現在、何か分からないことがあれば、スマホで簡単に検索することができます。
そこには膨大な情報があり、物事の意味から、メリット、デメリット、効果、経験談などなど、いろいろな種類の情報をすぐに得ることができます。
確かに情報を手軽に得られるのは便利ですが、一つの問題があると私は思っています。
それは、分かった気になってしまうこと。
分かった気になって実際にやらなくなってしまう。
例えば、お金稼ぎとして、初心者でもやりやすいといわれる方法として、『物販』があります。
物販とはネットショッピングなどを介して安く買って高く売ることです。
あなたも検索してみると、分かると思いますが、物販と調べると色んな情報が出てきます。
そしてなぜか知りませんが、高学歴の人は物販をなぜか毛嫌いしてる印象です。
私の職場の友人も『あんなのいつまでもできないよ!』と実際にやってもいないのに、自慢げに語ってきます。
確かに物販のデメリットとしては、いつまでも同じように稼げる訳ではないというのがあります。
例えば、Amazon、楽天、メルカリなど今は色んなショッピングサイトがありますが、いつかなくなってしまう可能性もあります。
物販は大手ショッピングサイトに依存したビジネスモデルなので、いつまでも同じように稼ぐことができない。
それは確かにそうなのですが、実際にやっていない人がそれを語るのもどうなのかという思いもします。
これは、投資でもダイエットでも習い事でも何でも一緒です。
何か新しいことを始める前にネットで調べすぎるのは良くない。
ネットには、膨大な量の情報があるので、そこにはもちろんネガティブな情報もあります。
特に人は秘匿性の環境では、ネガティブなことを書きやすいので、ネットには、どうしてもデメリットの情報の方が多いです。
そういうネガティブに触れてしまったら、どうしても人って怖くなってしまい、新しいことを始めることができなくなってしまいます。
失敗をしないけど、成功もしないパターンに陥ってしまう。
このサイトに来ているあなたは、何らか成功はしたいと思っているはずです。
ネットで調べるのは、ある程度までいいから、まずはやってみる!ことはいかがでしょうか?
失敗はするかもしれませんが、何も行動しないよりもはるかに学ぶことが多くあると思います。
頭でっかちにならず行動する!
新しいことを始めるのは、誰もが不安に思って、色んな情報を集める気持ちは分かりますが、それでは、何も変わらないのだと感じています。