なんか最近筋トレ系の記事が続いていたので、趣向を変えようと思います。脳筋ではないことをアピールしとかんとですね(笑)
今日はネット上の情報にどう付き合っていくかについて話したいと思います。
今本当ネットで調べたら何でもすぐ答えが出てくる時代ですが、あまりに膨大な情報量の中で、
おかしなことになってんなと思うことがあります。
その一つが5chなどの掲示板やYOUTUBE、TWITTERのコメントについて。
昔からぼくはコメント欄とか掲示板とか見るのが好きで、映画を見終わった後とか、その映画の評判とか調べるのが好きだったんですね。一粒で二度おいしいみたいな感覚で。映画を見終わった後、レビュー見ながら分かる分かるとニヤニヤしながら見て楽しんでいました。
自分が面白いと思った映画を誰かと共感したいという思いからだったのですが、ご存知の通り、掲示板とか匿名な場所って結構辛口じゃないですか(笑)
自分がめちゃいいな!と思った映画であっても、掲示板ではぼろくそに叩かれてたりするので、やっぱりそういう時ってイラつきますよね(笑) 人って自分の好きなものをけなされる時が一番腹立ちますからね。
当時はその言葉に反論とかしてましたが今考えると「3年ROMれ」状態でしたね。ていうか最近三年ROMれって聞かないですね。もう3年も待ってる時代じゃないんでしょうね(笑)
まあ話がちょっと脱線したので何が言いたかったのかというと、匿名の掲示板やYOUTUBEのコメントはクソみたいなコメントだから見る必要ないよって話です。
最近は僕、筋トレをし始めたことで筋トレYOUTUBERの動画とか見るわけですよ。
ぷろたんさんとかJINさんとか。
彼らの動画って筋トレする上で勉強になるし、面白いのですが、コメントの大半はアンチの悪口というか僻みなんですね。
表現の自由はあると思うので、別に悪口とか書いても別にいいけども。
自分だったら絶対やりませんね(笑)
人の悪口とか書いても自分の為にはまったくなりませんからね。
別にみんな仲良くしようよ!とかは微塵も思っていませんが、単純に悪口を書くのが時間の無駄だと思いますし
またそのコメントを見ることも時間の無駄だし、そこから得るものはないです。
だから今は、映画を見たあとも、youtubeを見るときもコメントとか掲示板を見ることはなくなりました。
ブログを書くとか、家族の時間とかもっと意味のあることに時間を使いたいですね。
まあこのサイト見てくれてる人はツイッターのDM見てる限り頭のいい人が多いみたいなので、そういう生産性のないことをしている人はいないと思いますが。。
でもインフルエンサー達のYouTube、Twitterのコメント欄を見るとアンチって一定数は絶対生まれるんですよね。
そう思うと、自分のアンチは欲しいなって思います(笑)
アンチがいる=インフルエンサーの証みたいな感じするじゃないですか。
悪い意味でその人に影響を与えている訳ですから。
僕もそれくらい影響力を持てるように、
ということで一つの目標として僕のアンチがでるまでブログがんばろ!(笑)