このサイトでは、経済的自立を果たすために、投資は必要だと発信しています。
投資というと、株式投資や不動産投資などがありますが、中でも手軽に小資金で始められることから
FXが若者を中心に根強く人気があります。
ただFXは何の準備もしていない状態では絶対にしてはいけません。
なぜなら、FXは、感情のコントロールが出来ていない人がやると必ずといっていいほど痛い目に合う極めて危険なものだからです。(もちろん僕も(笑))
レバレッジをかけることができ、小さな資金で大きな利益を得られる代わりにその反対に大きな損失をこうむることがある。
朝起きたら、リアルに10万なくなっていたということが起きます。本当にその日1日は悲しさや後悔がごちゃごちゃして仕事に手がつきませんよ(笑)
そんな精神状態では、自立どころか周りの人にも迷惑をかけてしまいます。
だからもしFXに興味がある人はこの記事に書いてある4つのこと。
これだけはぜひ守って下さい。
この4つのルールを守るだけで大きな損失を防ぐことができます。
最初はFXってビジナーズラックで勝てるもんなんです。
「何だよ、FXなんて簡単じゃん。俺だけは特別なんだ。」
みんな最初はそう思うんですよ。
ただ慣れてからが危ない。
絶対に守るべき4つのルール
1.強いトレンドや支配的な方向と反対の方向に仕掛ける。
2.25EMA(指数平滑移動平均線)から離れたところで仕掛けない。
3.損ギリ(ロスカット)は絶対にする。
4.指標前に仕掛けない。
トレンドとかEMAとかFXを知らない人からしたらなんのこっちゃ?と思いますが、調べたら簡単に出てきます。
最初は何か教材を買ってみるのもいいかもしれません。
あとは実際にFX口座をやるとなると口座を開く必要があるのですが、正直国内大手の業者やったらなんでもいいと僕は思ってます。自分の一番使い勝手のいいものを選んで下さい。
ちなみに私はDMMでしています。
アプリがかなり使いやすいので、一度試してみて下さい(^_^)
FXはルールを守れば善い教材になる。
FXはリスクもありますが、トレードを通じて、海外の財政状況、、金融政策、為替などについて知ることができるというメリットもあります。
本をいくら読んでも、頭には入りませんが、自分で身銭切ったら嫌でも覚えますよね(笑)
その点では、FXは良い教材になるかもしれません。
ただ何度も言いますが、利益を出そうとして焦ると絶対に損をするゲームなので、4つのルールはお忘れなく。(詳しく知りたい方は、プロスペクト理論でググって見てください。)
なくなってもとりあえず生活はできるお金、余剰資金での運用は必ず心掛けて下さいね。